学校だより

【高校2年生イノベーションコース】カンボジア研修(前編)
2020/02/07

今回のカンボジア研修テーマは「SDGs TOUR 2020 in Cambodia ~17の持続可能な開発目標から学ぶ~」です。

2月3日~2月9日まで、1年前からスカイプで交流していた現地の高校生とSDGs について直接ディスカッションをしたり、孤児院の皆さんと文化交流をしたり、カンボジアの歴史を学び平和学習を行うなどたくさんのプログラムで充実した毎日を過ごす予定です。

~研修初日~

午前中にJICAカンボジア事務所を訪問し、カンボジアが抱える課題や、JICAの取り組み、JICA海外協力隊の活動についての貴重なお話をお聞きしました。
元々将来的に海外支援に興味のある生徒だけでなく、それぞれが自分の興味のある事柄からボランティアに繋がるものはないかと真剣に考えていました。

午後からは高校1年次からネットミーティングでSDGsの発表をし合ってきたトゥールトンポン高校を訪問し、カンボジアと日本の文化紹介をお互いにして、交流しました。大歓迎ムードの中、英語と笑顔のコミュニケーションで楽しい時間を過ごしました。

トゥールトンポン高校の生徒とは5日目にSDGsについての発表やグループワークを行う予定です。

JICAカンボジア事務所訪問

トゥールトンポン高校訪問

~研修2日目~

プノンペンからカンポットへ移動し、小型ボートでマングローブの森へ向かいました。
写真はマングローブ植樹を終えて一息、の1枚です。

マングローブと空のコントラストにTシャツが映えます!

 

戻る SDGs全校の記事一覧はこちら SDGs中学の記事一覧はこちら SDGs高校の記事一覧はこちら